【2025年版】八戸市で新築購入を検討中の方必見!子育てグリーン住宅支援事業で補助金を活用しよう
子育てグリーン住宅支援事業とは?
「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯や若者夫婦世帯が新築住宅を購入する際に、省エネ性能の高い住宅を選ぶことで補助金を受けられる制度です。
国土交通省と環境省が実施し、予算の上限に達するまでの間、申請が可能となっています。
この事業は、カーボンニュートラルの推進を目的としており、ZEH水準を満たす省エネ住宅の普及を支援しています。補助金を活用することで、住宅購入の負担を軽減しながら、環境に優しい住まいを手に入れることができます。
▽物件情報が見たい方はコチラをクリック▽
補助金の対象者は?
この補助金を受け取るためには、以下の条件を満たす必要があります。
補助対象者
・注文住宅の新築:建築主
・新築分譲住宅の購入:購入者
※長期優良住宅およびZEH水準住宅に該当する新築(賃貸住宅の新築を除く)は、子育て世帯または若者夫婦世帯に限ります。
子育て世帯:申請時点において、子を有する世帯。
子とは、令和6年4月1日時点で18歳未満(すなわち、平成18(2006)年4月2日以降出生)とする。
ただし、令和7年3月末までに建築着工する場合においては、令和5年4月1日時点で18歳未満(すなわち、平成17(2005)年4月2日以降出生)の子とする。
若者夫婦世帯:申請時点において夫婦であり、いずれかが若者である世帯。
若者とは、令和6年4月1日時点で39歳以下(すなわち、昭和59(1984)年4月2日以降出生)とする。
ただし、令和7年3月末までに建築着工する場合においては、令和5年4月1日時点でいずれかが39歳以下(すなわち、昭和58(1983)年4月2日以降出生)とする。
対象となる住宅
・ZEH水準を満たす新築住宅
・長期優良住宅やGX志向型住宅など、高い省エネ性能を持つ住宅
また、既存住宅の省エネ改修も補助対象となっており、中古住宅を購入してリフォームを検討している方にもおすすめの制度です。
▽こちらの記事も読まれています
補助金額はいくらもらえる?
補助金額は、住宅の省エネ性能によって異なります。
住宅の種類 | 補助金額 |
ZEH水準住宅 | 最大40万円 |
長期優良住宅 | 最大80万円 |
GX志向型住宅 | 最大160万円 |
古家の除却が伴う場合の加算額 | 長期優良住宅とZEH基準を満たす住宅については20万円加算 |
▽物件情報が見たい方はコチラをクリック▽
申請方法と注意点
〜申請の流れ〜
1. 対象住宅の選定
「ZEH基準」や「長期優良住宅」に適合する住宅を選びます。
2. 不動産会社やハウスメーカーと相談
補助金の対象となるかを確認しましょう。
3. 補助金申請
申請は住宅を建築・販売する事業者が行うため、購入者自身での手続きは不要です。
4. 補助金の交付決定
審査が通ると補助金が交付されます。
注意点
・予算上限に達すると受付が終了するため、早めの申し込みが重要です。
・申請時に必要な書類が多いため、事前に準備を進めましょう。
・省エネ基準を満たしていない住宅は補助の対象外となります。
▽こちらの記事も読まれています
まとめ
「子育てグリーン住宅支援事業」は、八戸市で新築を検討している子育て世帯や若者夫婦世帯にとって、大きなメリットがあります。
・最大160万円の補助金で住宅購入の負担を軽減!
・ZEH基準の省エネ住宅なら高額補助が受けられる!
・予算上限に達する前に早めの申請が大事!
八戸市で補助金を活用して新築購入をするなら、不動産のフルハウスがサポートします!
ぜひこの制度を活用して、お得に省エネ住宅を手に入れましょう!
まずはお気軽にお問い合わせください(^O^)/
【外部リンク】
国土交通省:子育てグリーン住宅支援事業について
環境省:脱炭素志向型住宅の導入支援事業(子育てグリーン住宅支援事業)について